定期メインテナンス
一生自分の歯で食べられるように定期検診に入られる方へ

①当院より、登録メールアドレスへの確認のメール送信
②ハガキでのお知らせ
③電話でのお知らせ
のいずれかの方法で、お知らせすることができますので、ぜひご利用くださいませ。
定期検診の当日キャンセルはご遠慮くださいますようお願いいたします。
定期検診のお楽しみ
- 毎回ホームケアアドバイス用の歯ブラシ(歯間ブラシのこともあります)をプレゼント。ご自宅から持参する必要はありません。
- 歯科衛生士が「七つ道具」を駆使して行うプロフェッショナルクリーニング
- 定期メインテナンスを受けられている方だけの、「定期ホワイトニング」がメインテナンスプライスでとてもお得にうけられます。
定期メインテナンスと、定期ホワイトニングでますますきれいに!!
ご興味のある方は、担当歯科衛生士にお気軽にご相談ください。
※一度当院でホワイトニングを受けられた方のタッチアップのみ対応
大切な定期メインテナンス
これからは、歯科医院は「痛くなってから行くところ」ではありません。
なんの症状もないうちに。虫歯が痛くなる前に。歯周病が知らないうちに進んでしまう前に。がんばって通った治療が終わったら。そして何より、「3カ月に一度、すっきりと気持ちよくなるために」。定期メインテナンスは、10年、20年後のお口の中だけでなく、全身の健康、顔貌にも大きく影響します。30年後に、どんな顔になっていたいですか?
予防歯科の大原則は、定期的に行うプロの大掃除、プロフェッショナルクリーニングです。
虫歯菌は歯の表面に、歯周病菌は歯と歯茎の境目に、バイオフィルムという強固な膜を作ってその中で活動を始めます。柔らかい歯垢(プラーク)のうちは歯ブラシで落とせる細菌も、バイオフィルムが形成されてしまうと、自分で落とすことは困難になります。そこで、定期的なPCが威力を発揮します。
1.汚れを染めだし、歯石や大きな汚れを超音波スケーラーで除去します。
2.クリーニング剤を使用して歯と歯の間、歯周ポケットの中など、バイオフィルムが潜んでいるところを徹底的に清掃します。使用するブラシやチップも、硬さ、形、色々あります。
3.虫歯になりかかっているところ、根面、一度治療した歯など、丁寧にフッ化物を塗布したり、歯茎にお薬をつけたり、個人に合わせたケアをして終了です。
歯科衛生士とは

においもなし!!
メインテナンス手帳を活用してください

初めてメインテナンス(定期検診とクリーニング)にいらした方に、メインテナンス手帳をお渡ししております。
治療の記録のほか、現在使っているホームケア用品や飲み始めた薬の連絡、困っていることなど、なんでも書いて歯科医院との「連絡帳」として活用してください。
長いおつきあいをお願いします。
それでも、一度友人として付き合った人とは、細く長い付き合いを続けていきましょうと著者は言っています。それは年に一度の年賀状でも、思いだした頃のメールでも、数年に一度地元の旬のものを送るという付き合いでもいい。そういう付き合いをつづけていれば、「自分の本棚に質のいい愛読書が増えていくように」、何かの折に思い出したり、ひょんなことからお世話になったりして、大切な友人と思える人たちがふえていく・・・と。

治療もせずに、皆さんの健康に貢献できる、こんな素晴らしい関係はなかなかありませんよね。まつうら歯科クリニックは、そんな皆様の歯科医院になりたいと、考えています。